成人式の前撮りフォトガイドTOP » 成人式の前撮り最新NEWS TOPICS » オンライン開催になる?気になる2021年成人式の動向と対策

オンライン開催になる?気になる成人式の動向と対策

話題になったオンライン成人式とは

2020年7月の時点で、新型コロナウイルスは収束する見通しがたっていません。2021年1月まで同じ状況が続いた場合、通常の成人式では多くの人が会場に密集するので、新型コロナウイルスの集団発生につながる恐れがあります。その予防策として考えられたのが、オンライン成人式です。 

オンライン成人式とは

新型コロナウイルス対策として、オンライン成人式を導入する姿勢を見せたのが横浜市です。7月6日に、これまでの成人式からオンライン配信などに変更する考えを発表しました。これは全国に20ある政令市(大都市制度のひとつ)では、初めての試みとなります。

横浜市のオンライン成人式では、特設サイトが設置されて、そこで市と深い関連のある著名人のお祝いメッセージが配信されるかたちになります。そのサイトでは、SNSを使って、新成人の写真やメッセージを投稿できる仕組みが導入される計画とのこと。オンライン成人式の案内状は、新成人宛に郵送される予定で、そこに特設サイトのURLが記載されている形となります。

オンライン成人式への反響は?

横浜市がオンライン成人式を動画配信にする発表をしてから、新成人や保護者の方から多く集まったのは「今まで通りの成人式を行って欲しい」という反対意見でした。それらの意見がきっかけとなって、横浜市は再検討を実施。7月15日の定例会見では、市長が「オンライン成人式からコロナ対策をした通常の成人式」に再変更する発表を行いました。

やはり、新成人や保護者では、できれば今まで通りの成人式を行いたいという気持ちを持つ人が多いようです。ツイッターで、オンライン成人式に対する感じ方を調べてみたところ、

「オンラインなんて成人式じゃない」
「それってやる意味あるの?」
「せっかくの晴れ姿なのに…」
「一生に一度がオンラインなんてかわいそう」

などの否定的なコメントが多数。肯定的なコメントの方が圧倒的に少なかったです。

気になるオンライン成人式の行方

横浜市は、オンライン成人式から通常の成人式への再変更を行いました。通常の成人式といっても、感染防止対策をしたり3密を避けたりして、新型コロナウイルス対策をしたうえで行われる形となります。2020年7月の時点では横浜市以外のオンライン成人式の情報はほとんどありませんでしたが、成人式が近づくにつれてその話題は多く目にするはずです。

現在は、緊急自粛宣言の発令はされていませんが、感染者数は増加傾向にあります。今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンライン成人式が当たり前となる可能性もゼロではありません。成人式の開催状況は、直前まで二転三転する可能性があると思っていた方がよいでしょう。

新成人は要チェック!失敗しない成人式の準備と対策

新型コロナウイルスの動向次第で、オンライン成人式になるかが決まってきますが、日程がはっきりとしないのがやっかいなところ。先が読めない中でも、できる範囲の準備や対策を自分で取るようにしましょう。

自治体の成人式開催状況をこまめに確認する

成人式に対する自治体ごとの対応は、新型コロナウイルスの状況によって変化します。その変化は、感染状況によっては、成人式直前まで非常に読みづらいものになるかもしれません。さまざまなケースを想定しながら、成人式の予定を定期的にチェックしましょう。

衣装・スタジオのキャンセル対応を調べる

新型コロナウイルスの影響で成人式が中止になったり延期になったときに、気になるのが衣装などのキャンセル料。キャンセル料金・対応はスタジオごとに違うので、事前に調べてリスクに備えておきましょう。

中止・延期などにも柔軟に対応してくれるプランを選ぶ

スタジオ側でも、新型コロナウイルスの影響を想定したプランが出始めています。スタジオによっては、成人式が中止になったときには、プラン・日程を変更できるような対応を実施しています。プランを確認するときは、値段だけでなく使い勝手も欠かさずに見てください。

オンライン成人式に備えて状況に応じた準備をしよう

成人式は、当日になるまでどうなるかわかりません。そして、現時点で、新型コロナウイルスの収束の見通しがたっていない以上、オンライン成人式になる可能性を十分に想定しておいた方がよいでしょう。これからは、スタジオごとに新型コロナウイルスの影響を反映したプランが出始めてくるはず。スタジオの情報収集は、こまめに行うようにしてください。

前のページ

次のページ

TOP