振袖の選び方イエベさんに似合う振袖

わたしがいいね♡したくなる振袖の色とデザインが知りたい!

成人式は一生に一度のハレ舞台だからこそ、自分に似合う振袖を選びたいもの。ファッションやコスメでよく耳にするイエベやブルべといったパーソナルカラーも、自分に似合う振袖選びを助けてくれるポイントです。わたしらしさと可愛さを最大限に引き出してくれる振袖で最高の成人式と前撮りにするためにも、自分のパーソナルカラーに合った振袖の色やデザインを押さえておきましょう♡

ここでは、イエベさんに似合う振袖の色やデザインを紹介します!

TOPICS

わたしはイエベ春?イエベ秋?

そもそもパーソナルカラーとは何かというと、肌や瞳など生まれ持った色と雰囲気に似合う色のこと。黄みを含んだ暖かい色が似合うタイプがイエベ(イエローベース)さんで、さらに似合う色の明るさによっても「イエベ春」または「イエベ秋」に分かれます。同じイエベでも似合わない明るさの振袖を選んでしまうと、どんなに素敵なデザインでも魅力を最大限に発揮できないので要注意!

イエベ春さんの特徴

イエベ春さんは唇と頬に血色感があり、元気でキュートな印象を持たれやすいタイプ!可愛らしい雰囲気から、若く見られやすい人が多いのもイエベ春さんの特徴です。茶色がかった地毛やクリームベージュの肌、明るく透け感のある瞳をしています。

イエベ秋さんの特徴

イエベ春さんが元気で可愛いタイプなら、イエベ秋さんは落ち着いた大人っぽい雰囲気を持ったタイプです。肌は黄みがかったベージュで、コーラル系の頬と唇をしています。地毛や瞳の色は黒からダークブラウンで、落ち着いた色味のこっくりカラーを身につけることでこなれ感のある上品な印象に♡

イエベ春さんの振袖選び

イエベ春に似合う振袖の色

元気でキュートな印象のイエベ春さんは、春のお花畑を連想させるようなコーラルピンクやオレンジ、黄色、黄緑など明るくクリアな色がおすすめ。黄色やオレンジなど明るく鮮やかなビタミンカラーを選ぶと血色が増して生き生きとした表情に見え、着こなしが難しいホワイトもイエベ春さんなら透明感のある印象に仕上げられます。

イエベ春に似合う振袖のデザイン

明るく華やかな雰囲気が得意のイエベ春さんは、多色使いの鮮やかな振袖との相性もバッチリ!イエベ春さんならではの可憐な印象を引き出したいなら、大胆なモダン柄よりも大きすぎない柄の振袖を選ぶのがおすすめです。

イエベ春さんは元気でキュートな雰囲気が魅力なので、くすみのある色や地味な色、重苦しい色は苦手。肌の色がくすんで見えてしまうため、大人っぽさを出したいならイエベ春さんとの相性が良い淡いベージュ系の布地に鮮やかな色の柄が入った振袖を選ぶのが◎。イエベ春の可愛らしさを残しつつ、キレイめな印象に仕上がります。

イエベ秋さんの振袖選び

イエベ秋に似合う振袖の色

大人っぽい雰囲気のイエベ秋さんには、落ち着いた暖かみのあるカラーやくすみカラーがぴったり。成人式の振袖で人気のある赤もエレガントさを持つイエベ秋さんなら、ゴージャスに着こなすことができます。イエベ秋さんはもともと和の色と相性が良いので、ほかのパーソナルカラーだと着こなしが難しい色で”わたしらしさ”を発揮するのもおすすめです。

一方で、イエベ秋さんはビビットカラーや青みの強いカラーが苦手。イエベ春さんが得意とする明るい鮮やかな色を選ぶと、イエベ秋さんの大人っぽい雰囲気と合わずに、浮いた印象に仕上がってしまいます。

イエベ秋に似合う振袖のデザイン

イエベ秋さんが得意とするデザインは「ナチュラル」「シック」「ゴージャス」。大人っぽさとエレガントさを兼ね備えた人が多いので、地味な色の振袖でもイエベ秋さんなら華やかに着こなせるのが魅力。大胆な柄でも粋に着こなすことができ、さまざまなスタイルやデザインの振袖を楽しめます。

イエベ秋さんが女性らしさを出すなら、曲線のあるやわらかな柄や素材の振袖を選ぶのがおすすめです。

前のページ

次のページ

TOP