成人式の前撮り衣装別フォトギャラリー
振袖
成人式の振袖姿を前撮りで残したい!どんなスタイルが選べる?
成人式の前撮りを考えている女の子へ、振袖のカラーやスタイルを提案します。まずはベースとなるカラーを選びましょう。カラーにはそれぞれ見る人に与えるイメージや、着る人の心情を表現する効果があります。また、組み合わせる柄やカラーによってもイメージが変わってくるものです。次に自分の表現したいスタイルをイメージ。モダンスタイル、ガーリー、セクシーな花魁風など。型にはまらない自分らしい一枚に仕上げていきます。
【色・テイスト別】成人式前撮りの振袖フォトギャラリー
画像引用元:aimme公式サイト
http://www.aimseijinsiki.jp/gallery/
女性らしく情熱的な赤い振袖を自分スタイルで!
赤い振袖は成人式では人気のカラーとなっています。それだけに自分らしく着こなすワザが必要になる色です。情熱的でエネルギッシュ、女性らしさを表現する赤い振袖をどう着こなすか。モダンなヘアメイクと合わせて、和風と現代風スタイルをミックスしてもOK。ポップな柄の振袖もあり、自分の個性を表現することができます。
画像引用元:aimme公式サイト
http://www.aimseijinsiki.jp/gallery/
女の子らしさを表現するならピンクの振袖!
フェミニンなイメージで着こなしたい女の子には、ピンク色がベースカラーの振袖がおすすめです。ピンクといってもパステルなピンクからビビットなピンクまで種類が豊富なので、自分好みの一点を選べます。古典的な柄からポップな模様まで、色とりどりの振袖をご用意。原宿ガールのように可愛らしく着こなすことも。優しくやわらかいイメージになりたい女の子に!
画像引用元:心写真館公式サイト
http://www.kokoro-st.jp/seijin/seijin_slide.html
エネルギッシュな女の子にはオレンジの振袖
オレンジは太陽やフルーツ、南国をイメージする明るくエネルギッシュな色です。いつも活発な女の子にはエネルギッシュなオレンジ色の振袖が似合います。組み合わせるカラーや柄で、古典的なイメージにも、ガーリーなスタイルにも。ヘアメイクで、大人っぽい落ち着いたイメージをつくりあげることもできます。オレンジ色を自分らしく着こなして!
画像引用元:aimme公式サイト
http://www.aimseijinsiki.jp/gallery/
朗らかな明るい女の子には黄色の振袖が似合う!
黄色は輝く太陽の色です。いつも明るく元気な女の子にふさわしい色と言えます。黄色い振袖は、色の濃さによってポップにも落ち着いた感じにも着こなせる色。ブライトカラーの黄色なら、ポップで明るい印象に。パステルカラーの黄色なら優しくやわらかい印象に仕上がります。もちろんヘアメイクで自分らしくアレンジしてもOK!
画像引用元:武蔵野創寫館公式サイト
https://www.m-soshakan.com/gallery_archive/comingofage/page/2/
調和を大切にする癒し系の女の子には緑の振袖
緑色は自然豊かなイメージを連想させることから、癒しや調和の色とされています。赤やピンクなどの色鮮やかな花柄が多い振袖も、緑がベースカラーなら自然とマッチ。成人式でも、周囲とうまく調和を保つことができるマジックカラーです。振袖ではあまり見られない色ですが、意外に華やかで女性らしいイメージに仕上がります。
画像引用元:スタジオアリスHALULU公式サイト
http://www.studio-alice.co.jp/halulu/service/seijin/
包み込むような青い振袖は優しい女性にぴったり!
青は空や海の色として、包み込むような包容力があります。青ベースの振袖はパステルカラーの柄や模様とも合わせやすく、自然の色として親しみが持てます。ブライトカラーのブルーはクールな大人っぽいイメージで、あでやかな装いに。ポップな柄で彩れば、やわらかい優しい女性を表現することもできます。ヘアメイクでモダンな感じにも。
画像引用元:ファーストスタジオ公式サイト
http://first-studio.jp/gallery_20th/
紫色は高級感のある落ち着いた色!大人の女性に
ミステリアスな雰囲気が漂う紫色は、冷静と情熱の色とされています。紫色がベースカラーの振袖は高級感があり、華やかな柄がよく合います。おしとやかな大人っぽい女性のイメージに。ヘアメイクや小物でアレンジすれば、カジュアルに着こなすことも。どんな振袖も自分らしくアレンジして、他にはないオリジナルな一枚に仕上げることができます。
画像引用元:アトリエ木下公式サイト
http://www.photo-k.com/kantou/menu/20th/
ピュアな女の子に似合う色!白い振袖で上品に
白がベースカラーの振袖なら、どんな模様や柄も純粋無垢に着こなすことができます。清らかでけがれのない色として、パステルカラーにもビビットなカラーにも合わせやすい!ヘアメイクを和風な感じに仕上げると、大人しい落ち着いた女性のイメージに。カジュアル感を出すと、明るく無邪気な女の子になれます。バリエーション豊富なスタイルから選んで!
画像引用元:武蔵野創寫館公式サイト
http://www.m-soshakan.com/scene/comingofage/
格式高い黒い振袖を可愛らしく着こなせる?
黒は厳かな式で使われる色ですが、成人式の振袖に選んで可愛らしく着こなすこともできます。どんな色でも合わせやすく、カラフルな模様ならまるで夜空に浮かぶ花火のように美しく彩ります。高級感のあるデザインで、大人っぽく上品に仕上げても。ヘアメイクで純和風にしたり、モダンテイストとミックスしたり、自分らしくアレンジしてみて!
画像引用元:振袖アーク公式サイト
https://www.arc-web.com/20th/furisode/
ブラウンで温かみのあるシックな大人の装いに
珍しい茶色の振袖も、最近ではオシャレに着こなす女子が増えてきました。黒よりは温かみがあり、シックで大人っぽいイメージになります。ダークなブラウンなら大人っぽく上品な印象に、ライトなブラウンなら明るく可愛らしい印象に。個性的だけどオシャレに着こなしたいなら、ぜひ茶系振袖に挑戦してみましょう♪
画像引用元:aimme公式サイト
http://www.aimseijinsiki.jp/gallery/
モダンな振袖は個性的なスタイルで着る!
和装の振袖をモダンテイストで着るなんて、不思議な感じがしますよね。でも、和のテイストにほんの少しモダンテイストをミックスするだけで、オリジナリティーのあるスタイルに仕上がります。個性的なファッションが好きな女の子なら、きっと気に入るはず。型にはまらない自分らしい振袖スタイルを楽しみましょう。
画像引用元:aimme公式サイト
http://www.aimseijinsiki.jp/gallery/
ガーリーな振袖はおしゃれな女の子におすすめ!
原宿ガールのファッションのような振袖も人気!おしゃれな女の子におすすめのスタイルです。ピンクベースにポップな柄の振袖は、それだけでもガーリーな印象に。やわらかい感じにしたいなら、パステルカラーを取り入れても。ヘアメイクはドールのようなあどけなさを残したイメージに仕上げましょう。おしゃれな原宿の街を背景に記念の一枚を。
画像引用元:アンズガーデン 江戸花魁公式サイト
http://edo-oiran.com/html/gallery.html
色気のある女性を花魁風の振袖で表現!
花魁風のスタイルは現代ファッションの1つとして、成人式の振袖にも取り入れられています。普段の自分とは違う妖艶な雰囲気で撮影してみては?コーディネートは、高級感のある振袖とゴージャスな髪飾りを使ってつくり上げます。襟元を肩まで下げてセクシーさをアピールするのも定番。遊郭のような華やかなスタジオで、色気のある女性を演じて!