成人式の前撮り 最新NEWS TOPICS成人式の前撮りの小物を準備しよう
成人式の前撮りで使える小物って?
前撮り写真を撮影する時にアクセントになる小物。多くのものは自分で用意する必要はありませんが、中には持参した方が良いものもあります。ここでは成人式の前撮りをする時に使われる小物を紹介します!
NEWS
TOPICS
和風な小物を使って古風な写真を……
「一生に一度の成人式。おしゃれな写真を撮りたい!」そんな女子の気持ちに応えるために、多くの写真スタジオでは前撮り用の小物を取り揃えています。成人式当日に持っていけないものだからこそ、前撮りの時の小物にはこだわりたいですよね。写真スタジオによって置いてあるものは変わりますが、ここでは定番の小物とユニークな小物をご紹介します。
和傘は超定番アイテム!
前撮りの写真を見たとき、多くの人がこの和傘を持っていることに気づくのではないでしょうか?和傘を持つだけで、一気に写真が華やかになります。派手な柄の和傘もあるのでアクセントになりますし、日本庭園などをバックに撮影するとかなり味が出ます。
手に持つのではなく、足元に置いたり、背景としてバックに飾るのもオシャレ。
振袖が派手な場合は、シンプルな和傘を選び、柄同士が喧嘩しないようにするといいです。傘を持つ手は強調されやすいので、ネイルにも気を配りましょう。
鞠を持って古風な雰囲気で。
鞠を手に持って撮影するのもお勧め。平安時代にタイムスリップしたような、品のある写真に仕上がります。普通に生活していたら鞠を持つ機会はないと思いますが、どのようにポージングをすればいいかなどは、スタジオスタッフが支持してくれるので安心してください。
扇子でおしとやかな女性を演出
和傘の次に存在感を出すのが扇子。扇子は日本特有の小物なので、一気に写真の雰囲気が”和”になります。閉じたバージョンと開いたバージョンでまた違った写真に。顔の近くで持つことで嬉しい小顔効果も!?
花を持ってエレガントな写真を
ブーケは振袖との相性がいいです。花柄の振袖も多いので、その柄とブーケの花を合わせるとなお良し。ブーケではなく敢えて一輪の花を持つのもオシャレです。
紙風船や折り紙を使ってThe和風写真
紙風船や折り紙などの和風の小物を取り入れることで、The和風の前撮り写真を撮ることができます。紙風船を周りに飛ばしてもいいですし、鶴の形に折った折り紙を髪飾りのように頭に乗せても可愛いです。
ハットを被って個性派コーデ
個性的な前撮り写真を撮りたい人にお勧めしたいのが、ハット。振袖にハットという概念は普通ありませんが、色合いや柄を振袖に合うように考えればオシャレな前撮り写真になります。成人式当日はきちんとした服装をする代わりに、前撮りくらいは少しユニークに仕上げたいもの。そんなこだわりのあるあなたにはぴったりのアイテムです♪
自分の趣味を写真の小物として
前撮り写真を見たときに、その子がどんなものが好きなのか一目瞭然でわかる小物を使うのも思い出に残ります。例えば楽器が得意な女子は、ぜひその楽器と一緒に前撮り写真を取りましょう。
”振袖×ギター”なんてとてもオシャレだと思いませんか?写真を見返したときに、「あの頃これにハマってたなぁ」と感慨深くなること間違いなし。ハタチという人生の節目の思い出として、趣味を写真に残すのはとてもお勧めです!
ピアスにも拘ろう
振袖を着るとき、合わせて髪の毛のセットもしてもらいますが、多くの方はアップスタイルを選ぶと思います。耳が露出するので、ピアスにもこだわりたいところ。
折り紙の鶴をモチーフにしたものや、鞠をモチーフにしたものなど、和風のピアスは多く販売されています。耳元だけ浮いてしまわないように、ピアスも古風なものを選びましょう。
「ママ&パパも必見!成人式の前撮り&記念写真のギモン」のページ一覧
- 成人式の記念撮影はするべきでしょうか?
- 成人式の振袖レンタルの時期は?
いつからするのがいい? - 成人式前撮りがおすすめの理由
- 夏場の前撮りで気を付けたいこと
- 成人式前撮りのときの服装や服の下は何を着ていけばいい?
- メガネ女子の疑問を解決!成人式の前撮りでメガネをかけても大丈夫?
- 成人式のレンタル振袖にクリーニングは必要?
- 成人式の前撮りの流れ
- 振袖に似合うバッグって?バッグを選ぶコツ。
- ショールの種類いろいろ!
- 振袖での移動時に気を付けたいポイント
- 成人式に必要な小物って何?
- 成人式の前撮りで行なう家族写真の撮影
- 成人式の前撮りにかかる時間
- 成人式の前撮りにネイルは必須なの?先輩の声をチェック!
- 成人式の前撮りでカラコンはアリか
- 成人式の前撮りで振袖の持ち込みがOKのスタジオ探し
- 振袖のレンタルや購入で詐欺にあわないためには?
- 娘が成人式に出たくないと言っています…
- 娘に自分の振袖を着せたいのですが…
- 最近流行っている振袖は?
- 撮影は写真館VS振袖レンタル店どっちがいいの?
- 【ママ&パパに聞いてほしい】成人式の前撮りで後悔しないスタジオの選び方
- 撮影の予算はどのくらい?
前のページ
次のページ