成人式の前撮り 最新NEWS TOPICSバッグは持っていないと不便!
バッグは成人式当日にかかせないアイテム!
成人式当日に受け取るパンフレットや、携帯やお財布などの小物を入れるためにバッグは持っていた方が何かと便利。荷物になるから持って行きたくないという人もいるかもしれませんが、利便性を考えたらバッグは必ず用意しておいた方がいいでしょう。
NEWS
TOPICS
大きすぎず小さすぎないバッグを持っていこう!
バッグは本当に必要?
携帯や財布、化粧道具など細々とした小物を持ち運ぶためにもバッグは必須です。ただ、普段使いのバッグではなく、振袖にあったバッグを選ぶ必要があります。バッグをレンタルするときは、当日自分が持って行こうと思っているものを実際にバッグの中に入れて確認するようにしましょう。振袖用のバッグは思っていたよりも入らないことが多いので、当日慌てないように事前確認は大事です。
オススメのサイズは?
振袖に合わせるバッグは普段使いのバッグに比べて小さいのが普通です。長財布が入らないサイズのものもあるので、長財布を持っていこうと考えている人はちゃんと入るかどうか確認しましょう。 財布を入れた時に既にパンパンになるようであれば、当日急遽入れなくてはいけないものが出た時に困るので、財布と携帯を入れたあとも少し余分のスペースがあるくらいのものを選んだ方がいいです。 成人式会場でお金を使う機会はほとんどないので、当日だけ普段の財布ではなく小銭入れを使うのも一つの手です。可愛らしい和柄の小銭入れも販売されているので、振袖に合わせて購入してもいいかもしれません。
エコバックも一つあったら便利!
成人式会場でパンフレットや粗品を配られるので、大きい荷物用に折りたためるエコバックが一つあったらとても便利です。紙袋も合わせてもらえることが多いですが、破けてしまう恐れがあるのでエコバッグはとてもお勧め。かさばる荷物ではないので用意しておいて損はありません!
振袖に合うバッグを選ぼう!
セットになっているものは間違いない。
振袖を着る機会はなかなかないので、どこまで自分のセンスを信じていいのかが難しいところ。 多くの場合、振袖を借りる時にオプションでバッグや草履をつけることができます。プロがあわせたセットなので、お勧めされたものをお願いすればまず間違いありません。全体的に調和のとれた雰囲気に仕上がるので、カッコよく着こなしたい人はプロに任せましょう。
エナメル製バッグで人とは違った雰囲気を
”振袖に合わせるバッグは布製”という常識は既に古くなりつつあります。最近では光沢のあるエナメル製のバッグも人気があり、華やかな雰囲気に仕上げたい方にはお勧めです。存在感があるのでアクセントにもなりますし、万が一雨が降っても心配いらないのも嬉しいポイントです。
バッグと草履は合わせる
バッグと草履の生地、色はなるべく合わせるようにしましょう。色を選ぶポイントとしては、振袖の帯の色と合わせること。アクセントの色が統一されるので、まとまった雰囲気に仕上がります。気に入ったバッグを見つけても、まずは振袖を決めるまではレンタルするのを我慢しましょう。
レンタル?それとも購入?
結論から言えば、成人式で使うバッグは購入もレンタルもできます。
多くの場合、振袖をレンタルした時に、オプションとしてバッグをつけることがができます。ただ、親の振袖を着る場合や、セットになっているバッグが気に入らない場合は、購入することももちろん可能。振袖を取り扱っているお店でバッグだけを購入することもできますが、ネットショップであれば比較的安く買えるので、一度覗いてみると良いでしょう。ただ、実際に手にとって見れるわけではないので、サイズなどは慎重に選ぶこと。また、小物の単品購入は割高になるので今後使う予定がないのであれば、レンタルをお勧めします。
「ママ&パパも必見!成人式の前撮り&記念写真のギモン」のページ一覧
- 成人式の記念撮影はするべきでしょうか?
- 成人式の振袖レンタルの時期は?
いつからするのがいい? - 成人式前撮りがおすすめの理由
- 夏場の前撮りで気を付けたいこと
- 成人式前撮りのときの服装や服の下は何を着ていけばいい?
- メガネ女子の疑問を解決!成人式の前撮りでメガネをかけても大丈夫?
- 成人式のレンタル振袖にクリーニングは必要?
- 成人式の前撮りの流れ
- 成人式の前撮りで使える小物8選
- ショールの種類いろいろ!
- 振袖での移動時に気を付けたいポイント
- 成人式に必要な小物って何?
- 成人式の前撮りで行なう家族写真の撮影
- 成人式の前撮りにかかる時間
- 成人式の前撮りにネイルは必須なの?先輩の声をチェック!
- 成人式の前撮りでカラコンはアリか
- 成人式の前撮りで振袖の持ち込みがOKのスタジオ探し
- 振袖のレンタルや購入で詐欺にあわないためには?
- 娘が成人式に出たくないと言っています…
- 娘に自分の振袖を着せたいのですが…
- 最近流行っている振袖は?
- 撮影は写真館VS振袖レンタル店どっちがいいの?
- 【ママ&パパに聞いてほしい】成人式の前撮りで後悔しないスタジオの選び方
- 撮影の予算はどのくらい?
前のページ
次のページ