ママ&パパも必見!成人式の前撮り&記念写真のギモン
振袖のレンタルや購入で
詐欺にあわないためには?
倒産被害や詐欺に注意!一生に一度の成人式だからこそ業者選びは慎重に!
振袖のデザインや価格、スタッフの対応など業者を選ぶ際の基準はさまざま。しかし、2018年の成人式で起きた「はれのひ」事件では、業者の経営状況を見極める大切さを実感した人も多かったのではないでしょうか。業者の倒産被害や詐欺にあわないようにするためには、いくつかのポイントがあります。本当に信頼できる業者と契約するための参考にしてください。
Q&A
振袖レンタル業者の倒産や詐欺、どうやって防いだら良いのでしょうか?
一生に一度なんです、娘にあんな思いはさせたくない…。
娘が来年成人式をあげるので振袖業者を探しています。同じ年頃の娘を持つ母親として、成人式当日に店じまいをした振袖業者の事件は許せません。娘には成人式でとびっきりの晴れ着を着てほしいと思っていますが、被害にあった新成人のことを思うと心が痛みます。娘にはあんな可哀そうな思いはさせたくありません。倒産被害や詐欺にあわないためには、どんな業者を選んだらよいのでしょうか。(47歳 主婦)
強引な営業、契約や入金を急がせる業者に注意!
お客の都合を無視した強引な営業をする業者は、基本的に避けて!
詐欺にあわないために気を付けるべきことは、本当に顧客のことを考えて誠実に対応してくれる業者かどうかです。強引な営業で無理に契約を結ばせようとする業者には特に注意しましょう。そういった営業スタイルをとる理由は様々ですが、業者によっては業績が芳しくないため、従業員に厳しいノルマを課している可能性があります。苦しい経営状況を打破するために少しでも契約件数を多くしようとしているのです。強引な営業は倒産の前兆ともいわれています。
業者はたとえ倒産することが予測できても、従業員にはそのことを知らせず、ひたすら厳しいノルマを課して資金を集めようとすることもあります。また、仮に詐欺ではないとしても、このような営業スタイルをとる業者は顧客満足度が低い場合が多いという傾向があります。当日の着付けや対応にがっかりしたという声が上がりやすいのもこういった業者です。
早期予約や早期入金を迫る業者は危ない!
気に入った振袖が見つかったら、早めに予約してしまいたいという気持ちになるのは当然です。成人式の振袖は特定の時期に注文が殺到するため1年以上前から予約を受け付けることもあります。前撮りや成人式当日の着付け予約も年々早くなっている傾向があるようです。実際、高校の卒業シーズンに入る頃、業者からダイレクトメールが送られてくることも。「早割」とか「早期予約キャンペーン」という文字を見ると焦ってしまうかもしれません。
ですが、それでも1年前くらいが相場。早割などのキャンペーンを口実に、かなり前から予約を取ろうとする業者には注意が必要です。今回の事件で詐欺まがいの営業を行っていた業者は、2年も前から予約を入れさせていました。その結果、次年度の新成人にまで被害が拡大してしまったのです。過度に早期予約・早期入金をせまる業者には注意しましょう。
振袖屋さんの「店舗」営業は、実は歴史が浅いところが多い
振袖業者の中には、実は店舗営業の歴史が浅い業者も多くあります。大手や老舗以外の業者では、振袖を作ってきた、売ってきたという歴史があっても意外と店舗営業の歴史は浅いもの。詐欺にあわないためには、できるだけ店舗営業の歴史や経営状況も選ぶ際にしっかり確認しておきたいところです。
今回の事件の業者は2011年に設立されています。設立当初は振袖販売店向けにコンサルタント業務を行っていたようですが、2012年に店舗営業を開始しました。店舗営業の歴史はそれほど長くありません。2018年1月に突然営業を停止し、現在は全店舗が閉鎖されています。このような業者と契約しないためにも、事前に公式ホームページなどで会社概要をチェックしておきましょう。
※2018年1月26日夜※
はれのひ株式会社の代表者により問題発覚後初めての会見が横浜市内で開かれ、謝罪がなされています。同社は、総額10億円を超える見込みの負債を抱えていることを報告。顧客をだます意図を持って契約を続けた詐欺の認識も問われましたが、明確に否定しています。
「ママ&パパも必見!成人式の前撮り&記念写真のギモン」のページ一覧
- 成人式の記念撮影はするべきでしょうか?
- 成人式の振袖レンタルの時期は?
いつからするのがいい? - 成人式前撮りがおすすめの理由
- 夏場の前撮りで気を付けたいこと
- 成人式前撮りのときの服装や服の下は何を着ていけばいい?
- メガネ女子の疑問を解決!成人式の前撮りでメガネをかけても大丈夫?
- 成人式のレンタル振袖にクリーニングは必要?
- 成人式の前撮りの流れ
- 成人式の前撮りで使える小物8選
- 振袖に似合うバッグって?バッグを選ぶコツ。
- ショールの種類いろいろ!
- 振袖での移動時に気を付けたいポイント
- 成人式に必要な小物って何?
- 成人式の前撮りで行なう家族写真の撮影
- 成人式の前撮りにかかる時間
- 成人式の前撮りにネイルは必須なの?先輩の声をチェック!
- 成人式の前撮りでカラコンはアリか
- 成人式の前撮りで振袖の持ち込みがOKのスタジオ探し
- 娘が成人式に出たくないと言っています…
- 娘に自分の振袖を着せたいのですが…
- 最近流行っている振袖は?
- 撮影は写真館VS振袖レンタル店どっちがいいの?
- 【ママ&パパに聞いてほしい】成人式の前撮りで後悔しないスタジオの選び方
- 撮影の予算はどのくらい?
前のページ
次のページ