成人式の前撮りで行なう家族写真の撮影

ママ&パパも必見!成人式の前撮り&記念写真のギモン

家族写真は
撮ったほうがいいの?

家族写真は必要あるの? 成人式の前撮りで家族も撮影に参加する意味

成人式では、晴れ姿を写真館やフォトスタジオなどで撮影して残すのが一般的になってきています。その際、両親や祖父母、兄弟なども交えた家族写真を撮影する必要はあるのでしょうか?成人式のあり方と意味を押さえつつ、家族写真について考えてみましょう。また、家族写真が撮れるフォトスタジオも紹介するので参考にしてみてください。

Q&A

成人式の記念に家族写真は撮っておくべきでしょうか?

成人式の記念として親や兄弟などが一緒の家族写真を撮影する必要はあるのでしょうか?

子供が成人するにあたり、成人式の前撮りをフォトスタジオに依頼する予定です。スタジオから家族写真の撮影を提案され、どうするか聞かれましたが、成人式の写真撮影で本人の写真だけでなく、家族写真も撮ることは必要なのか悩んでいます。また、家族も一緒に撮影するケースでは、どのように準備を進めていけば良いのでしょうか?

一生に一度の記念、家族の都合があいやすい前撮りで撮影しておくのがおすすめ

当日はタイミングが取れないことも。前撮りで余裕を持って撮影を

成人式当日ではなく前撮り時に、家族写真の撮影をおすすめするスタジオが多くなっています。これは、成人式当日は多くの成人の方の着付けやメイク、撮影などでスタジオや写真館などは混み合うため。また、当日は成人するご本人も、式への出席やお友達との集まりなどで忙しくなります。そのため、家族写真を撮影するなら、成人式当日ではなく、余裕を持って家族全員と予定を合わせられる前撮りがおすすめなのです。

家族写真を撮っておくべき理由

成人式の記念写真の一環として家族写真を撮影することには、大きな意味があります。成人式はご本人の記念やお祝いであるとともに、これまで育ててくれた両親や祖父母、一緒に育った兄弟への感謝を伝えるタイミングでもあります。その記念として撮影し、成長の喜びや感謝の気持ちを形にして残せるのが家族写真です。成人式という特別な日だからこそ、あらためて撮影しておくと良い思い出となります。孫の成長を喜ぶ祖父母へのプレゼントとしても良いでしょう。

家族の服装はフォーマルなものを選ぼう

成人式に撮影する家族写真では、成人するご本人は当然、振袖やスーツ、羽織袴などを身につけることになります。では、一緒に写る家族の服装はどうしたら良いでしょうか?成人式の家族写真では、服装についての決まりはないのですが、ご本人がフォーマルなので、バランスを取ってフォーマルなものを選んだほうが安心です。

女性のご家族はワンピースやスーツなどが多く、振袖に合わせて訪問着や付け下げを着ても良いでしょう。また、男性もスーツが一般的ですが、和服を持っている場合には和服での撮影も素敵です。兄弟、姉妹の場合、学生であれば学生服も正装のため、兄や姉の成人式用に衣装を用意しなくても済みます。

TOP